整備士学校の学費はいくら?費用をまかなう方法も解説


自動車整備の専門学校に通うにあたって気になるのが学費です


社会人の方ですと、学費をまかなえるかどうか不安という方もいらっしゃるでしょう。


今回はそんな整備士専門学校にかかる学費や、高い学費をまかなうための方法について解説していきます。


自動車整備専門学校の費用相場

ここでは自動車整備の専門学校に2年もしくは4年間通った場合の学費の相場について解説します。



学費の相場

全国にある自動車整備専門学校の学費の相場は以下の通りです。


  • 2年コース:200~250万円
  • 4年コース:400~450万円

上記の相場よりも学費がかかるところもありますが、多くはこの範囲内になります。


自動車整備専門学校の学費には授業料、教材費、施設利用料といった、自動車整備士になるために必要となる費用が含まれます。


詳細な費用が知りたい場合は、自分が入学しようと考えている専門学校のホームページにて確認しておくといいでしょう。


なお学費を調べる際には、入学金、制服代、工具代、教科書代など、必要となる費用が含まれているかどうか確認しておきます。

生活費も考えておく

自動車整備専門学校に通うにあたっては学費以外の費用も発生します。


まず人によっては寮やマンション・アパートを借りて生活することになります。


生活費の相場は以下の通りです。


寮費:5~7万円(1カ月あたり、食事代込み)

マンション・アパート:4~10万円

その他生活費:4~7万円


上記の費用はあくまでも目安であり、地域によって必要となる生活費が変動します。


特に首都圏のような大都市ではマンション・アパートの家賃が高くなります。


ただ家賃は高くても食費などは競合するスーパーの店舗数が多い環境であることから、安く済む場合があります。


これと同じ理由で、地方では家賃自体が安くても、食費などが思っていた以上に高くつくことがあります。


専門学校に通う前に、現在住んでいるもしくはこれから住む予定の地域での生活費がいくらかかるかシミュレーションしておくといいでしょう。

整備士専門学校の費用をまかなう方法

自動車整備専門学校に通って資格を取得したいけれど、費用の問題で手が出ないという方もいらっしゃるかと思います。


しかし、そのような場合であれば奨学金もしくは給付金をもらうことができます。

奨学金を活用する

自動車整備専門学校によっては日本学生支援機構の奨学金をもらうことができます。


無利子で利用可能な第一種奨学金の場合、毎月自宅から通学する人であれば30,000円もしくは53,000円、自宅外から通学する人は30,000円もしくは60,000円を受け取ることができます。


有利息の第二種奨学金を利用するのであれば、月額30,000円、50,000円、80,000円、100,000円、120,000円から選ぶことができます。


奨学金を受け取ることができる期間は、支給が決まった4月から在学する修業年限の終期までとなります。


返済については卒業してから行うことになります。


その他にも財団法人東京都私学財団(東京都育英資金)や日本政策金融公庫(国の教育ローン)といった、さまざまな奨学金制度や教育ローンがあります。

給付金制度を利用する

スキルアップを目的に自動車整備士を目指す際には、給付金制度も役に立ちます。


専門実践教育訓練給付金はキャリア形成の支援を目的としてできた給付金制度です。


厚生労働大臣が指定する教育訓練講座を受講し修了すると、受講していた人がその教育訓練施設に支払った費用の一部がハローワーク(公共職業安定所)から支給されます。


支給金額については、教育訓練経費の50%(年間上限40万円)が、支給申請に従い6か月ごとに支給されます。


給付される期間は2年間であり、資格の取得につながる場合は最大3年給付金を受け取ることができます。


さらに自動車整備士資格を取得してからも、その翌日から1年以内に一般被保険者等として雇用された場合は、教育訓練経費の20%にあたる給付金を受け取ることができます。


専門実践教育訓練給付金制度を活用することで、最大で教育訓練経費の70%(年間上限56万円)がもらえます。

専門学校に通うメリット

このように専門学校に通うとなるとそれなりの費用がかかりますが、専門学校には知識が体系的に身につけられるという大きなメリットがあります。

整備士資格を取得しやすい

自動車整備専門学校卒業生が受験する場合、実技試験が免除されますので、その分筆記試験に力を入れられます。


試験の負担が少しでも減らせるのは受験者にとって嬉しいところです。

体系的に専門知識が学べる

自動車整備士資格を得るために必要な知識を無駄なく学習できますので、効率的に資格を取得できます。


筆記試験を独学で行おうとすると、人によっては非効率なやり方で時間がかかってしまうことがあります。


専門学校に通うことでそうした無駄を省くことができます。

就職に強い

自動車整備専門学校は就職に強く、整備士の職場でも人気のあるカーディーラーに多くの卒業生が就職しています。


在学中に身につけた専門知識が評価されるため、労働条件の良い会社に就職しやすいです。

取得した整備士資格を活かすなら転職サイトを

専門学校で身につけた整備士の資格を活かすなら転職サイトを活用されることをおすすめします。


特におすすめなのが整備士専門の転職サイトです。

掲載求人数が多い

整備士専門の転職サイトの強みは掲載されている求人数が多いこと。


一般的な転職サイトですと整備士の求人を探してみても、思ったほど求人数が出てこないことがあります。


整備士の転職に特化した転職サイトであれば、整備士関連の豊富な求人数が掲載されていて、自分が希望する求人を見つけやすいです。


またサイトによっては一般的な求人サイトでは掲載されていない非公開求人も紹介してくれます。


こうした非公開求人の場合は給料や福利厚生などの条件が公開求人と比べていい場合が多いので、整備士の転職サイトを利用する際は確認しておきましょう。

専任アドバイザーからのサポートが受けられる

整備士専門の転職サイトには専任アドバイザーが在籍していて、転職に関するサポートをしてくれます。


これから整備士として転職する際には履歴書を作成したり、面接対策をしたりとやることがたくさんあります。


整備士の転職サイトでは、専任アドバイザーが転職希望者に履歴書の添削や面接のアドバイスなどをしてくれます。


転職活動というと一人で進めていくイメージがあって心細いという方もいらっしゃるかもしれませんが、転職サイトを活用すればきめ細かいサポートが受けられるので安心です。


面接対策については自分が受ける企業の面接の傾向やそれに合わせた対策をきちんと教えてくれることもあります。


実際に面接の練習をしてみると、自分では気がつかなかった改善点が見えてくることが多いです。

まとめ

自動車整備士の専門学校は学費がそれなりにかかりますが、2年もしくは4年通うことで整備士になるために必要な知識をしっかり身につけることができます。


学費に関しては奨学金や給付金でまかなうことができます。


整備士専門学校を利用して、キャリアアップを目指していきましょう。


 

 アップガレージグループが提供する、自動車業界専門の転職エージェント「BoonBoonJob」にお任せください!

転職は、人生を決める大きな決断です。未経験からの転職、経験を活かしたキャリアアップなど、転職を考える理由は様々です。特に、専門的な業界での転職を考える際、年収アップ、やりがい、職場環境、ライフワークバランスが気になる方も多いはずです。


「BoonBoonJob」は、自動車業界専門の転職エージェントです。「他の転職エージェントにはない求人があった」と他のエージェントでは見つけられなかった魅力的な案件と巡り合えるかもしれません。


20代・30代の若手から40代・50代のミドル世代まで、転職活動を効率的に進めるために国家資格のキャリアコンサルタントを始め、有資格者のキャリアアドバイザーが安心サポートします!


自動車業界の内情を徹底的に把握しているため、求職者と企業とのミスマッチが少ないことも強みです。少しでも興味を持たれた方は、まずは求人検索をご活用ください!


▼LINEからもお気軽にお問い合わせください▼


多数の求人を掲載しておりますので

ぜひ、BoonBoonJobサイトでチェックしてみてください😍






このブログの人気の投稿

今さら聞けないUberとは?UberEatsとUberの違いは?日本ではUberTaxi使える?詳しく解説!

【新着求人】2月は転職市場が最も盛り上がる時期!2月の新着求人情報をご紹介!

パラリンピック開催中!選手を支える車いすの整備士を詳しく解説!どんな仕事?どういう人がやるの?整備士にも注目して試合を見てみよう!