実証都市『Woven City』が2021年に着工。どのような街?何があるの?誰が住めるの?気になる詳細情報を解説!



 トヨタが作る実証都市!『Woven City』とは?くわしく解説!

こんにちは!BoonBoonJob運営事務局です🚗
自動車業界は日々、目まぐるしい進化を遂げていますね👀
今日は未来へと進む自動車業界のニュースをお届けします!

実証都市『Woven City』とは?

皆さんは実証都市『Woven City』という言葉を聞いたことがありますか?
『Woven City』とは、自動車メーカーのTOYOTAが作る、人々の暮らしを支えるモノやサービスのつながりを実証する都市のことです。

……と、言ってもよくわからないですよね。具体的にどのようなことが行われるのか、解説していきます!

実証都市とはどんなところ?

実証都市とは、人々が暮らすリアルな環境を作りだし、その上で自動運転やロボット技術、人工知能技術(AI)、スマートホーム技術を導入や検証を行う都市のことです。
つまり、リアルな街づくりをして、その中でさまざまなサービスの実験を行います。

場所は静岡県裾野市のTOYOTA自動車工場跡を利用していて、将来的には約70.8万平方メートルもの広さになる予定です。

Woven Cityには何がある?どのような暮らしが送れるのか

では、詳しくどのようなサービスの実証が行われるのか解説していきます。まずは、自動車メーカーTOYOTAならではの、自動運転サービスの実証です。

現在の構想では、Woven Cityに3種類のゾーンを作ります。

e-Paletteなどの完全自動運転のスピードが出る車両専用の道路
・歩行者とスピードの遅いパーソナルモビリティ(セグウェイのような小型の電動車両)専用の遊歩道
・歩行者専用の広場のような道路

この3つゾーンを分けることで、自動運転車両サービスの実証を行います。自動運転車両と人が共存する、安全で便利な都市になりそうですね。

また、暮らしの中では室内用ロボットの使用やセンサーをデータ化し、AIによって健康管理ができるサービスの検証も行われます。
住宅作りも、カーボンニュートラルな素材を使用して作ったり、屋根に太陽光パネルを設置するなど、環境に配慮した作りになっています。

まさに次世代!未来の都市という感じですね。

Woven Cityには誰が住めるのか?

では、Woven Cityには誰が住めるのでしょうか?

プロジェクト開始初期はトヨタの従業員や、関係者など2000人が住む予定です。街づくりを進めていく上で、さらに世界中の企業や研究者も住めるようになる予定です。

一般の人は住めないようですが、街づくりに関わる企業や研究者の方はプロジェクトに参画すれば、住めるかもしれませんね!

最後に

Woven Cityは自動運転やAIを使ったサービスなどを実証する都市のことです。エリアによって区分され、車と人が共存して住める安全な街づくりを目指しています。

トヨタやプロジェクト関係者であれば、Woven Cityに住めるかもしれません!一足先に、未来の都市を体験できそうですね。

トヨタの車も扱う求人はこちらです!

楽しいを仕事に ~クルマ・バイク好きが集まる転職支援サイト~

BoonBoonJobトップページはこちら


BoonBoonJobのTwitterはこちら

BoonBoonJobの公式LINEはこちら

このブログの人気の投稿

整備士の定年は何歳?退職金や再就職のポイントについて

今さら聞けないUberとは?UberEatsとUberの違いは?日本ではUberTaxi使える?詳しく解説!

パラリンピック開催中!選手を支える車いすの整備士を詳しく解説!どんな仕事?どういう人がやるの?整備士にも注目して試合を見てみよう!