ディーラー整備士の給料は?ディーラーのメリットや転職方法も紹介


整備士として働いている方の中には、ディーラーに転職したいと考えている方も多いと思います。


給料はもちろんのこと、ディーラー整備士にはさまざまなメリットがあります。


こうしたメリットを踏まえて転職するか考えてみましょう。


今回はディーラー整備士の給料やメリット、転職方法を解説しています。


ディーラー整備士の給料は?

ディーラーの整備士として働く上で気になるのが給料です。


ディーラー整備士の給料

BoonBoonJobに掲載されている公開求人を調べたところ、カーディーラーに併設されている整備工場で働く整備士の平均年収は約440万円となっています。


これを月額で換算しますと、正社員では毎月約37万円の給料を受け取っていることになります。


ちなみに厚生労働省が発表している「令和3年賃金構造基本統計調査 結果の概況(結果の概要 )」によると、一般的な労働者の平均年収は約369万円であり、月額換算で約32万円です。


一般的な整備士の給料

日本自動車整備振興会連合会が公表している「令和3年度 自動車特定整備業実態調査結果の概要について」によると、正社員の自動車整備士の平均給与は約399万円となっています。


月額で換算しますと、正社員では毎月約32万円の給料を受け取っていることになります。


正社員の年収を中央値で見ると約53〜380万円になります。


一般的な民間整備工場の整備士や他の民間の職種と比較してみると、ディーラーの整備工場で勤務した場合の給料は高いと言えます。


ディーラー整備士の業務内容

ディーラーの整備工場にて勤務する整備士の仕事内容は、ディーラーが取り扱うメーカーの自動車のアフターケアが中心です。


それ以外にも、エンジンオイル交換やバッテリー交換、ブレーキの点検を始めとした仕事をすることもあります。


ディーラーの仕事で大きなウェイトを占めるのが点検作業です。


新車が販売されるごとに、自動的に点検のスケジュールが決まっていきます。


また民間整備工場とは異なり、ディーラーでは販売した車にオプションを取り付ける作業やリコール対応なども行います。


この他、ディーラーではお客様と仕事で直接接することも少なくありません。


例えば自動車の点検であれば、点検内容の説明をわかりやすく伝える必要があります。


現場の人員配置によっては、整備士であっても接客業務にあたることもあります。

給料以外のディーラー整備士のメリット

ディーラーで整備士として働くメリットは給料の高さだけではありません。


勤務先の福利厚生や設備など、働きがいを感じるメリットが他にもあります。


福利厚生が充実している

ディーラーの整備工場は特定のメーカーに属していることから、福利厚生面で充実しているところが多いです。


基本的に土日祝日は休みであり、有給休暇も充実しています。


さらに勤務先によっては財形貯蓄制度や借上住宅制度などもあります。

好きなメーカーで働ける

ディーラーでは特定のメーカーに属していることから、そのメーカーのさまざまな自動車に触れる機会が多いです。


自分が気に入っている自動車メーカーがあれば、そのディーラーで働くことを選択肢に入れてみるといいでしょう。


さらにディーラーで働くと、福利厚生の一環で自社ブランドの車やパーツを安く購入することができます。


整備については自分自身である程度行えますので、ディーラーの整備士として転職することで今後の自動車の購入・修理費用を安く抑えることができます。

設備が充実している

一般的な民間整備工場よりも、ディーラーの整備工場の方が設備面で充実しています。


ディーラーではそのメーカーの新車を取り扱うことから、新しい技術に対応した設備を導入することが求められます。


そうしたことから、新車を整備できるだけの設備が整っています。


必要な設備が揃っていると、体への負担が軽くなり、整備士として長く働き続けることができます。


自動車整備士は体力勝負の側面があり、長く働くにつれて体への負担が大きくなりますので、最新の設備が整っているところで働けるのは大きな魅力です。


キャリアアップしやすい

ディーラーではそのメーカーの自動車に関する技術を学ぶ機会が多いです。


自動車メーカーでは整備士向けの業務研修が用意されている所が多く、職場で長く働いていくうちに専門性を高めることができます。


さらにメーカーによっては独自の整備士資格を設定しているところもあり、その資格を取得することで自動車に関する知識を高められますし、キャリアや年収アップにもつながります。


この他、営業職にキャリアチェンジする機会もあります。


前述したように、ディーラーの整備士になりますと、整備内容の説明や接客業務でお客様と接する機会があります。


こうした機会があるとコミュニケーション能力が養われ、営業職として働ける可能性が出てきます。

ディーラー整備士になる方法

ディーラーの整備工場で整備士として働くには、きちんと資格を取得しておくことが必要です。


また転職サイトもディーラー整備士になる上で役に立ちます。


資格を取得する

整備工場で働く場合は無資格でも始められます。


しかし、ディーラーの整備工場になりますと自動車整備士2級以上が必須条件になります。


ディーラーの整備工場に転職したい場合は、まずは自動車整備士2級の取得からスタートしなければなりません。


自動車整備士2級には4種類あり、


  • 2級ガソリン自動車整備士
  • 2級ジーゼル自動車整備士
  • 2級二輪自動車整備士
  • 2級自動車シャシ整備士

になります。


2級ガソリン自動車整備士を取得すればおおよその普通自動車の整備・点検が可能になります。


受験資格は自動車整備士3級を取得している上で、2年もしくは3年の実務経験があることが条件です。


すでに3級を取得している場合は、普段の業務をきちんとこなし、ディーラーの整備工場に転職できるだけのキャリアを磨いていく必要があります。

自動車整備士の専門学校に通う

自動車整備士の実務経験がない方が、一からディーラーの整備工場への転職を目指すのであれば自動車整備士の専門学校に通う必要があります。


整備士の資格は実務がどれだけこなせるかを重視するため、独学で技術を磨いていくのは不可能です。


すでに整備工場に就職している方であれば今の職場で働き続けることで転職への道が開かれますが、そうではない場合は専門学校に通わなければなりません。


専門学校では自動車整備士に必要な知識を体系的に教えてもらえます。


わからない内容も講師に直接質問できるため、無理なく着実に整備士試験に必要な知識を身につけられます。


また専門学校では新卒向けの求人が数多くあり、ディーラーの整備工場の求人を選ぶこともできます。

転職サイトを活用する

ディーラーの整備工場の求人を見つけるのに役に立つのが転職サイトです。


中でもおすすめしたいのが整備士の求人に特化した転職サイトです。


BoonBoonJobでは公開されている求人に加え、他の転職サイトでは見かけないような非公開求人も数多く掲載されています。


さらに転職活動では避けては通れない書類作成や面接対策もしっかり行ってくれます。


専任のアドバイザーが作成した履歴書を添削したり、会社ごとの面接のポイントを教えたりしてくれます。


またディーラーの整備工場に内定してからの労働条件の交渉も引き受けてくれます。


まとめ

ディーラー整備士として働く場合は整備士2級以上が必要ですが、その分給料が高く、福利厚生も充実しています。


また業務研修の機会にも恵まれていますので、キャリアアップを目指す方にもおすすめです。


転職サイトBoonBoonJobでは、ディーラー整備士の求人を数多く掲載されていますので、ディーラーで働きたい方は活用してみるといいでしょう。

 アップガレージグループが提供する、自動車業界専門の転職エージェント「BoonBoonJob」にお任せください!

転職は、人生を決める大きな決断です。未経験からの転職、経験を活かしたキャリアアップなど、転職を考える理由は様々です。特に、専門的な業界での転職を考える際、年収アップ、やりがい、職場環境、ライフワークバランスが気になる方も多いはずです。


「BoonBoonJob」は、自動車業界専門の転職エージェントです。「他の転職エージェントにはない求人があった」と他のエージェントでは見つけられなかった魅力的な案件と巡り合えるかもしれません。


20代・30代の若手から40代・50代のミドル世代まで、転職活動を効率的に進めるために国家資格のキャリアコンサルタントを始め、有資格者のキャリアアドバイザーが安心サポートします!


自動車業界の内情を徹底的に把握しているため、求職者と企業とのミスマッチが少ないことも強みです。少しでも興味を持たれた方は、まずは求人検索をご活用ください!


▼LINEからもお気軽にお問い合わせください▼


多数の求人を掲載しておりますので

ぜひ、BoonBoonJobサイトでチェックしてみてください😍










このブログの人気の投稿

今さら聞けないUberとは?UberEatsとUberの違いは?日本ではUberTaxi使える?詳しく解説!

パラリンピック開催中!選手を支える車いすの整備士を詳しく解説!どんな仕事?どういう人がやるの?整備士にも注目して試合を見てみよう!

【新着求人】2月は転職市場が最も盛り上がる時期!2月の新着求人情報をご紹介!