サービスフロントの仕事内容とは?整備士・営業との違いやなり方など

サービスフロントと言っても、具体的にどのような仕事をするのかイメージしにくい方もいらっしゃるかと思います。


サービスフロントは車に関する知識を活用し、お客様のニーズを把握する仕事です。


今回はそんなサービスフロントの主な仕事内容や整備士・営業との違いなどを解説していきます。


サービスフロントの仕事内容


サービスフロントの役割は、新車を購入する目的で来店されたお客様を営業担当者へつないだり、現場の担当者とコミュニケーションをとったりすることです。


そんなサービスフロントの主な仕事内容は以下の通りです。


・来店されたお客様の案内

・整備や点検のスケジュール調整

・整備士への具体的な作業内容の説明

・自動車の整備に必要な部品の注文、手配

・自動車の納車、引き取り

・車検、定期点検の案内

・一般事務

・お客様から来たクレーム対応


来店されたお客様を案内するのはもちろん、車検、定期点検、修理、購入など、お客様がどのような理由で来店されたのかを把握し、それぞれの担当者につなぎます。

サービスフロントと整備士・営業との違い


サービスフロントと整備士および営業職との違いはいくつかあります。

整備士との違い

サービスフロントと整備士の仕事内容の違いとは、自動車整備の仕事を直接行うかどうかです。


サービスフロントは自動車整備の仕事を引き受けることはありません。


来店されたお客様のご要望を把握して整備士に伝えるという役割がありますが、実際の業務を担うのは自動車整備士です。


しかし、整備の仕事を直接行わなくても、仕事を行う上で自動車整備に関する知識とスキルは必要不可欠です。


営業職との違い

来店されたお客様と直接対応する機会が多いという点においては、サービスフロントと営業職は似ています。


しかし、サービスフロントの場合ですと、自動車の販売に直接関わることはありません。


自動車の販売の商談は営業職の仕事です。


また営業職とは異なり、サービスフロントは必要に応じて外回りを行うこともありません。


サービスフロントはあくまでも自動車を購入したいお客様を営業担当者につなぐ役割を担います。


サービスフロントのやりがい


お客様と接する機会が多い

サービスフロントはお客様を整備や営業などにつなぐ役割であり、お客様と直接接する機会が多いです。


たしかに時としてお客様からのクレームが来ることもありますが、お客様と直接接していく仕事であるため、自分の努力が認められるとお客様から感謝されます。


人と接することが多いためストレスも多いですが、感謝される機会も多いです。


人にお礼を言われる経験があると、この仕事を続けたいという気持ちになります。


コミュニケーション能力を活かせる

サービスフロントの仕事ではコミュニケーション能力を活かせることができます。


来店されたお客様のご要望を把握し、各担当者へ案内するため、コミュニケーション能力は不可欠です。


人と直接接していく仕事であるからこそ、自分で話したり、相手の話を聞いたりする能力が重要になります。


自分が相手にとって信頼できる存在であると納得してもらえるような話し方や聞き方が求められます。


サービスフロントに転職するにあたっては、こうしたコミュニケーション能力の有無が問われることになります。


日頃からコミュニケーション能力を磨く努力をしておくことが大切です。

専門知識を活用できる

サービスフロントは自動車整備士のように現場の仕事をすることはありませんが、お客様に整備や修理の説明をするためには自動車整備士の知識が必要になります。


専門知識があると、お客様から車のことで相談された際に的確に回答することができ、信頼関係を高められます。


時間がある時に自動車の性能やデザインのこと、自動運転技術など自動車業界を取り巻く最新の動向についても知っておきましょう。

サービスフロントになるには


サービスフロントの仕事内容は、車検、点検、整備、修理など、来店されているお客様が何をしてもらいたいかを把握し、指示を出すことであるため、自動車整備に関する知識とスキルが必要になってきます。


そのため、転職サイトの求人情報ではサービスフロントの職種へ応募するにあたって、自動車整備士の資格が求められています。


最低でも3級自動車整備士が必要であり、2級以上を取得しているとサービスフロントへの転職がしやすくなります。


もちろん、資格だけではなく、職歴や自分のスキルのアピールも大切です。


これまで整備士としてどのような仕事をどう頑張ったのか、コミュニケーション能力をアピールできるポイントがあるか、などがサービスフロントへの転職で重要になってきます。

サービスフロントの待遇について


サービスフロントとして働く上で気になるのがその待遇です。


多くの転職サイトに掲載されている求人情報によると、サービスフロントの平均年収は国産車ディーラーの場合は約460万円、外国車ディーラーの場合は約520万円となっています。


上記の平均年収はあくまでも目安であり、都道府県や経験年数などで異なります。


年収が高い求人の場合、これまでにサービスフロントとして勤務してきた経験が必要になることが多いです。


ちなみに令和3年度の賃金構造基本統計調査によると、自動車営業の平均年収は約523万円、自動車整備士の平均年収は454.1万円となっています。


さらにサービスフロントの場合は、インセンティブが設けられているところも多く、自分の実力次第で年収を大幅にアップさせることができます。


自分がこれまで培ってきた整備の専門知識やスキルを活かしつつ、インセンティブ制度で年収アップを狙えることから、整備士からサービスフロントへの転職を目指す方も多いです。

サービスフロントになるなら転職サイトがおすすめ


転職活動を始めようと思っても、何を準備すればいいのかわからない方も多いと思います。


特に情報収集の面では、個人ですと会社の情報を収集しにくいこともあります。


そうしたときにとても心強いのが転職サイトです。


転職サイトでは転職希望者に職務履歴書など必要書類の添削や面接のアドバイスなど、さまざまなサポートをしてくれます。


転職活動というと一人で進めていくイメージがあって心細いという方もいらっしゃるかもしれませんが、転職サイトを活用すればきめ細かいサポートが受けられるので安心です。


面接対策については自分が受ける企業の面接の傾向やそれに合わせた対策をきちんと教えてくれることもあります。


実際に面接の練習をしてみると、自分では気がつかなかった改善点が見えてくることが多いです。


またサービスフロントのように自動車関連の仕事に特化した転職サイトであれば、豊富な求人は掲載されています。


中には一般的な求人サイトでは掲載されていない非公開求人も紹介してくれます。


こうした非公開求人の場合は給料をはじめとした労働条件が公開求人と比べていい場合が多いので、転職サイトを利用する際は確認しておきましょう。


まとめ

サービスフロントは整備士としてのスキルを活かしつつ、コミュニケーション能力を活かした仕事ができる職種です。


お客様のご要望を把握し、各担当者に指示することから、ディーラーや整備工場では司令塔的な役割を果たします。


人と接する機会が多く、お客様に感謝されることがあるなどやりがいがあります。


整備士から別の職種への転職を希望される際は、サービスフロントを検討されるといいでしょう。



 

 アップガレージグループが提供する、自動車業界専門の転職エージェント「BoonBoonJob」にお任せください!

転職は、人生を決める大きな決断です。未経験からの転職、経験を活かしたキャリアアップなど、転職を考える理由は様々です。特に、専門的な業界での転職を考える際、年収アップ、やりがい、職場環境、ライフワークバランスが気になる方も多いはずです。


「BoonBoonJob」は、自動車業界専門の転職エージェントです。「他の転職エージェントにはない求人があった」と他のエージェントでは見つけられなかった魅力的な案件と巡り合えるかもしれません。


20代・30代の若手から40代・50代のミドル世代まで、転職活動を効率的に進めるために国家資格のキャリアコンサルタントを始め、有資格者のキャリアアドバイザーが安心サポートします!


自動車業界の内情を徹底的に把握しているため、求職者と企業とのミスマッチが少ないことも強みです。少しでも興味を持たれた方は、まずは求人検索をご活用ください!


▼LINEからもお気軽にお問い合わせください▼


多数の求人を掲載しておりますので

ぜひ、BoonBoonJobサイトでチェックしてみてください😍






このブログの人気の投稿

整備士の定年は何歳?退職金や再就職のポイントについて

今さら聞けないUberとは?UberEatsとUberの違いは?日本ではUberTaxi使える?詳しく解説!

重機整備士の仕事内容とは?向いている人や年収も解説